« 2009年7月 | トップページ | 2009年10月 »

2009/09/25

ファン?ライバル?

「勝間和代をめざさない」

精神科医 香山リカさんの著書
しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール
という本にある章のタイトルです。

すごくおおざっぱに一言でまとめてしまうと、

身の丈にあった生活に満足することも
メンタル不全にならないコツだ

ということらしいのですが。

他人の本の章のタイトルにもなっちゃうぐらいの
勝間和代さん。

カツマーと呼ばれる人がいらっしゃるぐらい
ファンの多いカリスマ経済評論家の方ですね。

ある人が、こんなことを言いました。

「本当に勝間和代みたいに成功したいと
思っている人だったら、
ファンにはならないで、ライバルとして
見るんじゃないかなぁ?
ファンになっている間は、
成功しないんじゃないのかなぁ」

なんとなく、納得してしまった私。

みなさんはどう思いますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/21

鏡を見る

毎朝、歩くことが今でも続いています。

その結果、

多少、ダイエットができたような感じがしています。
(他人から「やせたね」ってまだ一人も言われていないので、
自覚症状のみなんですが・・・ ^^; )

で、発見したこと。

体型に変化が起きはじめてから、
よく鏡を見るようになったこと。

太り始めた頃に比べると
鏡を見ています。
そして、体型をチェックしています。

自分にとって良い変化が起きると、見るようになるんですね。
逆もありで、
自分にとって不都合が起きてくると、見なくなります。

これって、心も同じなんじゃないかと思います。

学生さんに就職指導するときに、
自己分析をしてもらいますが、
自分のことを否定している人・認めていない人は、
自己分析が進まない、とても嫌がる。
「欠点しかないから・・・」と言って。

でも、そうじゃない学生さん(自分を認めている人)は
どんどん自己分析をしています。
良いところだけじゃなく、悪いところも客観的に、
自分を捉えています。

やっぱり、
認めていない自分を見るのは辛いんですよね。

ダイエットと自分と向き合うことを一緒に
してはいけないのかもしれませんが、
鏡を見ながら、そんなことを考えていました。

自分と向き合いたいけど、
やっぱり辛いかも・・・と
思っていらっしゃる方はドルフィンライフ
いらしてください。
少しずつ自分と向き合い、認めていくお手伝いをしています。
(最後は、宣伝で・・・ 失礼しました。 ^^; )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年10月 »