昔の人の知恵
宗教によってちがうのですが、
ある宗派では、人が亡くなると、
その家に一週間ごとにお経をあげにお坊さんが
いらっしゃいます。
これって、とてもいいシステムだなぁと
そう思いました。
7日ごとにお坊さんがお経をあげにくる
→ 身近な親族はそのたびに家に行く
→ 一週間ごとに人が集まるので、そのときだけは寂しくない
お通夜・お葬式などでは
普段あまり顔をあわせない親戚や知人、友人などが
たくさんきて、一時にぎやかになりますが、
それも式が終われば、すっーとひいていってしまいます。
家族にとってみれば、
人が一人いなくなって、
そして、にぎやかだった時間も過ぎ、
寂しさが一層募ってしまいます。
そんな中での、1週間ごとの法要。
残された家族のためのものなんだなぁと
そう思いました。
昔からそう続いてきたこと。
それは、理にかなっていることが多いなぁとそう思いました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント