« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007/12/20

「日常生活からの気づき」第107号

「melma107.mp3」をダウンロード

【違う価値観】

「人類は2つに分けることができる。
 1つは、○○
 もう1つは、○○だ」

という表現、聞いたことや見たことないですか?

こういう表現を目にしたり、耳にしたりするたびに、
『そんな大雑把な・・・2つだけのはずないじゃん』
と心の中でツッコミを入れることが多かったのですが、

この間、友人と話しているときに、

「言葉に敏感な人と、そうで無い人がいる」

とこの表現で話していました。

どちらがいいとか、悪いとかはありません。
どっちにもメリットがあり、デメリットがあります。

この言葉に敏感なタイプが、
あまり敏感で無い人と仕事をすると、
結構ストレスになってしまうことが多いんですね。

「なんで、ここで、そんな言い方するんだろう。
 相手の気持ちを傷つけるのに・・・」

多分、言った本人は自分の言葉で
相手が傷ついたとは思いもよらないし、

また、聞き手が違えば、
同じ言葉でも傷つかないのかもしれない。

価値観は人それぞれ。

つい、自分の価値観を相手にあてはめて、
「こういう場面では相手を傷つけないように、こう話すべき」等と
思ってしまうんですね。

無造作に言葉を投げつける人もいますが、
それによって、毎回自分が傷つくのは大変です。

どうやって対処するか・・・

「この人は言葉に鈍感なタイプの人なんだ」と理解し、
「自分とは違うんだ」と考えて、
相手の言葉を流すようにするのも、
1つの対策じゃないかなと思っています。

ストレスマネジメントに使えるのなら、
人類を2タイプに分ける・・・
少々、乱暴な冒頭の表現も使えますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/14

「日常生活からの気づき」第106号

「melma106.mp3」をダウンロード

【モニタリング】

体調を崩す時というのは、
何かしら予兆があります。

体からのSOSのサイン。

でも、大抵ささいなことなんで、つい見逃しがち。

体調を崩してしまってから、

「あぁ、そういえば肩が急に凝ってきたなぁ・・・」

なんて、振り返ってみると、
しっかりサインが出ていたことに気づいたりします。

実は心もSOSを出しています。

前号で11月中旬頃、落ち込んでいたと書きましたが、
ふりかえってみると、
落ち込む前に、SOSのサインが出ていたことに気づきました。

なんとなく、やる気がでなかったり、
ぼーっとしていたり、
疲れやすくなっていたり、

その時に、

「あれっ、SOS出てるかな?」って、

気づくと、随分ちがってくるなと思いました。

そのためには、
日頃から、自分の心の状態をモニタリングすることが
大切ですね。

今、あなたの心の状態はいかがですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/04

「日常生活からの気づき」第105号

「melma105.mp3」をダウンロード

【とらえかた】

11月中旬、
実はちょっぴり落ち込み気味でした。

自分のやっていることが
自分で認められなくて、
何だか、すっきりしない気持ちで過ごしていました。

そのときには、
将来のことも、
過去の出来事も
悪いところしか見えない。

「この先、どうしよう」とか、
「今年何もできなかった」とか・・・・

でも、その状態から抜けて、
今、普通の状態になってみれば、
将来のことも割と楽観的に考えている自分がいます。

今年一年間を振り返って、
「今年は我ながらよくがんばったよな」なーんて、
自分のこと自分でほめちゃったりもして。

11月中旬のあの落ち込んでた自分では
考えられない・・・・・

仕事などの環境は11月中旬と今とで、
さほど劇的な変化があったわけではありません。

自分のとらえかた・見るポイントが変わっただけ。

おそるべし!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »