「日常生活からの気づき」第107号
【違う価値観】
「人類は2つに分けることができる。
1つは、○○
もう1つは、○○だ」
という表現、聞いたことや見たことないですか?
こういう表現を目にしたり、耳にしたりするたびに、
『そんな大雑把な・・・2つだけのはずないじゃん』
と心の中でツッコミを入れることが多かったのですが、
この間、友人と話しているときに、
「言葉に敏感な人と、そうで無い人がいる」
とこの表現で話していました。
どちらがいいとか、悪いとかはありません。
どっちにもメリットがあり、デメリットがあります。
この言葉に敏感なタイプが、
あまり敏感で無い人と仕事をすると、
結構ストレスになってしまうことが多いんですね。
「なんで、ここで、そんな言い方するんだろう。
相手の気持ちを傷つけるのに・・・」
多分、言った本人は自分の言葉で
相手が傷ついたとは思いもよらないし、
また、聞き手が違えば、
同じ言葉でも傷つかないのかもしれない。
価値観は人それぞれ。
つい、自分の価値観を相手にあてはめて、
「こういう場面では相手を傷つけないように、こう話すべき」等と
思ってしまうんですね。
無造作に言葉を投げつける人もいますが、
それによって、毎回自分が傷つくのは大変です。
どうやって対処するか・・・
「この人は言葉に鈍感なタイプの人なんだ」と理解し、
「自分とは違うんだ」と考えて、
相手の言葉を流すようにするのも、
1つの対策じゃないかなと思っています。
ストレスマネジメントに使えるのなら、
人類を2タイプに分ける・・・
少々、乱暴な冒頭の表現も使えますね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)