きゅうくつ
アンケートを見ると、
「これらの情報は、○○する以外に使いません」とか、
TVを見ると、
「○○専門家の指導に基づいて、行っています。
まねをすると危険です。」
(↑必要だとは思うが、このクレジットを見るたびに、
少し興ざめになってしまう私)
製品のマニュアルを見ると、
「○○の使い方をすると、△△になって危険です」
(↑常識で考えてそんな使い方する人いるの?ってことまで書いてある)
電車にのれば、携帯電話を電車内で使用しないでという
アナウンス。
悪用する人がいるから、それで被害を被る人がいるから、
注意書きが必要になったんだと思います。
また、こういうのを目にしたり、耳にしたりするたびに、
昔はあった常識っていうのも崩壊しつつあるんだなと
感じています。
個人情報保護法、ストーカーに対する法律などは、
本当は個人の良識や世間の規範がきっちりあったら、
いらなかったものなのかも、とちょっと思います。
これからもどんどん、法律や罰則は増えていくような
気がします。
なんだか「きゅうくつ」な世の中になったと思いませんか?
自分たちが子どもの頃は、もっと世の中自体が
のびのびしていたような気がしています。
by Hiroe
| 固定リンク
「つぶやき・気づき」カテゴリの記事
- 裏表がない?(2017.10.25)
- 土俵から降りる(2017.10.26)
- 反応すること、承認欲求(2017.09.24)
- 話し方に人柄が・・・(2013.03.06)
- 「コツコツ」努力する習慣(2013.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント